わしが教えたる!父と子の中学受験

2022年受験の長男(ぽーやん)が麻布かどっかに入るまでのお勉強をがっつり後押し。2019年受験の長女とけは塾なしで乗り切りました。

第5回合不合テスト結果

 昨日見たら出てました、合不合の偏差値など。

 ぽーやん、チラ見してましたが、見なかったことにする模様。

 算数
 前半でミスっちゃってるのが痛い。
 後半でもええとこまでたどり着いてるのにミスってるのがあって残念。
 後半難易度高いという話もあるけど、こんくらい解けといていいんじゃないか。
 ただ、時間がタイトだから、ミスをああだこうだいうのも酷かな。
 算数は1問の配点が大きいから、ミスは響く。
 ぽーやん、合不合は忙しいんだよ。出来るのはできるし。と誰もが言うことを言ってます。
 斜めに移動していく図形の移動は見慣れない問題で、ぽーやん、これはお前もできないぜ、解いてみろよ。などと言いますのでやってみましたが、きれいに切れるやん。こういうのはちゃんと書きさえすればええねんでー。
 
 国語
 時間がなかった。それに尽きるんでしょう。
 知識問題もやっつけ仕事みたいになってる。
 長月ね、あ、それそれ。知ってるって。
 抜き出しに時間を食った、というのが弁明。
 
 理科
 できるところを落としたらあかんわ。
 計算とかも雑。
 
 社会
 日本国憲法が施行された日は憲法記念日となっています・・・
 ぽーやん「はいはい!5月3日です」
 ・・・が、公布された日は文化の日となっています。その日は何月何日ですか。
 ぽーやん「 」(次の問題に行っちゃって問題を聞いていない)
 なんだよ、紛らわしいことすんなよ、な?と同意を求めてきますが、同意できません。
 漢字も間違えてるで。
 
 偏差値65を超えた科目は一つもなく、国語は60を切っちゃってました。
 4科でも65にほど遠い。
 ええとこなかったです。

 テストの直後は(あわよくば)400は行ってるか行ってないかくらいと言っていましたので、自分のミスしがちなせっかちな性格をまだ自覚できていないんでしょう。書き殴っておきさえすれば満足で、見直しなんぞする習慣はない。
 しかし、最近の中学入試は総じてホントに時間が厳しくて、短時間に問題をちゃんと「見る」ことが求められ、それができない場合にはなおさら時間配分を誤らないことが求められているように思いますから、合不合が忙しいのは当たり前と言えば当たり前で、みんな条件は同じなんだから、もうちょい頑張ってほしかったなぁ。

 最近のぽーやんの関心は過去問とか学校別模試の方に行きがちですが、四谷大塚の週テスト、組分けテストで育ってきて、一喜一憂を楽しんできたわけで、合不合はやっぱり一大行事やん?やっぱ安心材料になるくらいのとこには行っときたかったな。
 ざんねん。

 ただ、一喜できたとしても来週には学校別サピックスオープン麻布と早稲田のダブル受験があるわけで有効期間は短いですけどね。
 
 穴があるのは分るけど、完璧に埋めるべきなのかちょこっと埋めるべきなのかもうこの際放置するべきなのか。
 中には迷うものもあって悩ましいです。