わしが教えたる!父と子の中学受験

2022年受験の長男(ぽーやん)が麻布かどっかに入るまでのお勉強をがっつり後押し。2019年受験の長女とけは塾なしで乗り切りました。

四谷公開組分けを終えて

 今回は準備不足が否めないとけちん。

 四谷公開組分けから出てきて,「フツーだった」と曰う。

 「社会とか,全部書けたし」とか。

 へー。

 さっき,出てくるお友達が,あの問題何省?みたいなこと言ってたけど,とけは何て書いたん?

 「えー,経済産業省じゃないの?」

 とほほ。違う違う。

 四谷大塚の予習シリーズ,確かに経済産業省よく出てくるもんな。伝統的工芸品のところとか。経産の主要な仕事は伝統的工芸品に関するもんやないんやけどね。

 とけちん,「あー,98点かー」と落ち込む。

 社会の問題をちょっと見て最初の問題,二つ目の問題を聞いてみると,いずれも不正解。

 とけ,「あー。94点かー」と落ち込む。

 あほか。3問聞いて3問間違ってんねんで。。。しかもこれ,これを知らないで他に何を知っているのだろうかという基本中の基本やないか・・・

 

 算数は?演習問題は総崩れやったから想像つくけど。

 「えー。良くて144点。悪くてー・・・144点」

 うわ,ひょっとして,解答欄を埋めたら点数をいただけるとお考えなのではないでしょうか。。

 

 国語と理科は聞くのやめとくわ。聞いても意味なさそうやし。

 

 ま,明日素点が出るまでは見直しはせんとこ。

 解答用紙がアップされたら,解き直し,きっちりやろうぜ。

 

 今日は,覚えるべきものの覚え方を,国際機関の名称・略称等関係で実践してみました。

 エクセルで作った一問一答を,全部答えられるまで繰り返す。

 な?5回もやったら覚えるやろ?

 夕方には2つ忘れ,明日には5つ忘れてるかも知れんけど,再度覚えれば問題ない。

 どや,こうやって覚えていくねん。ほけーっと教科書読んでてもあかんぞ。

 

 で,新幹線・主要道路のててんててん(地図に書き込んだものを見ながら口でなぞっていく)をやって,歴史を年表に従って交互に通し読みをして。歴史もどんどん忘れていってしまいそうで怖いゎ。

 読解の軽いのを2つやって。

 これから歴史を4単元復習して,算数の立体図形を見直そう。立体全部は無理っぽいな。行けるところまで行こう。

 

 明日はお友達2人が一緒にお勉強しにきてくれるもんな。

 朝7時にお弁当持参。会社でみっちりや。

 数の問題ずくしにしようと思ってんねん。

 3人とも,数字に参ってくらくらさせてやるぜ!

 

みんな,くらくらするまでやってるかーい!?